銀の弾丸

プログラミングに関して、いろいろ書き残していければと思っております。

2014-01-01から1年間の記事一覧

WEBカメラ2台のステレオマッチング結果をリアルタイムに表示する

リアルタイムにステレオマッチングの結果を表示してみました。相変わらず百均カメラ2台で頑張って(謎)います。 最初は前回(100均Webカメラ2台でステレオマッチングやってみた - 銀の弾丸)と同じく、Pythonで書いてみたのですが、出力の可視化処理が遅過…

100均Webカメラ2台でステレオマッチングやってみた

数ヶ月前に100均で入手して箱に入ったまま眠っていた2台のカメラで、ステレオマッチングしてみました。 2つのカメラの視差によって奥行き情報を算出するってことですね。 あまりややこしいことはしていません。 キャリブレーションせずにステレオマッチング…

LS_COLORS : MinGW,MSYSで、lsのディレクトリ名を見やすくする

MinGW,MSYSの端末でlsすると、ディレクトリ名が青色で表示されますが、バックが黒で非常に見づらい。 こんな感じ。 user@windows ~ $ ls 黒地に暗い青/ こんな色では/ 読めないよ(怒)/ ディスプレイ全体を明るくすればマシになるけど、他が明るすぎて目が…

apt-getで「何か問題」「ホスト名にアドレスが割り当てられていません」

ネットワーク環境が変わって、ラズパイがネットに繋がらなくなったので、調べながら設定書き換え。

日付入力スピンボタンとdatepickerとの併用

日付入力用のspinnerです。例によってjQueryとjQuery UIが必要です。 datespinner: 以下のように、datepickerと同時に使えます。 datepickerだけではテキストボックスにテーマのスタイルが適用されないようですが、spinnerを使えばOKです。 datespinner(with…

時刻入力スピンボタン

時刻入力用のspinnerです。時分のみ入力します。秒も入力したい場合は追加コードが必要です。 jQuery UI の spinnerをカスタマイズしたものですので、jQueryとjQuery UIが必要です。 timespinner: ウィジェットの値としてはシーケンシャルな分の値になってる…

jQueryでフォーム部品のcheckedやselectedはpropで操作する

よく勘違いして慌てているので書いておきます。 フォーム部品のcheckedやselectedといったbool型のプロパティの操作は、propを使用する。以前はattrを使っていた記憶がありますが、それではちゃんと動いてくれないです。 いちご みかん りんご いちご みかん…

MinGWで ~/NTUSER.DAT* を表示しない(ls -I)

GitHub for Windows を使っている関係から MinGWを使用しております。お手軽にWindowsでbashが使えるって、想像以上に便利ですね。 ただ、ホームディレクトリで ls すると NTUSER.DAT{○▼※×... などという、とんでもなく長い名前のファイルが何個かリストされ…

入力日付をチェックする関数

文字列として入力された日付が正しいかどうかをjavascriptで判定する関数です。うるう年などの関係で、ややこしそうに思いますが、javascriptなら意外にあっさりしています。

フォームのリセット時にjQuery UIのselectmenuの表示もちゃんと更新する

jQuery UI のselectmenu は、フォームがリセットされても表示が元に戻らないみたいですね。 以下のようにして解決。 $("input[type='reset']").button() .click(function() { window.setTimeout(function() { $("[name='sel']") .selectmenu('refresh'); }, …

気象庁の「過去の気象データ検索」から10分間隔の気圧データを取り出してみた

気象庁のWEBページからは、10分間隔で気圧、降水量、気温などのデータが得られます(*1)。 やんごとなき事情により、住んでる近くの気圧や気温の急激な変化があったところを調べたくて、サイトを開いてみたのですが、気象庁のサイト、イマイチ使いにくい。デ…

はてなブログでjQueryを普通に使う

jQueryやっぱり便利ですね。単純な処理では不要論もありますけど、お手軽さがいい。 はてなブログでも、jQueryが標準で読み込まれていますが、残念ながらHEADやコンテンツ内で、そのままでは利用できないです。 ページの体感的な描画速度の向上のため、jQuer…

はてなブログにコードを貼るにはSyntaxHighlighterじゃなくてGistを使う

はてなブログの、キーワードリンク(コンテンツ内の特定キーワードが勝手にリンクされる)は、PREの中身にも適用されるので、SyntaxHighlighter(プログラムコードなどを書式化してキレイに貼り付けるツール)と相性が悪い。 コードがリンクされるだけなら問…

Windowsで音を鳴らす

wavファイル等のサウンドファイルを読み込んで、簡単に再生するためのクラスです。winmm.lib とリンクする必要があります。 非同期で鳴らしているので、再生終了を待ちません。必要ならばSleepで待ってください。再生終了前に、次の音を再生すると途中で途切…

なるべく一定周期で実行するスレッドクラス

Windowsで、なるべく正確に一定周期で処理を実行するタイマーの基本クラスです。 派生クラスで run() メソッドを実装し、start()メソッドを呼べば、setInterval()で指定した周期で、処理が呼び出されます。(⇒TimerThreadSample.cpp) リアルタイムOSではな…

銀の弾丸など無いけどね

いやしかしブログの最初のエントリーって、書きにくいもんですね。 作文や読書感想文の最初の行が書き始められないで逡巡していた小学生時代を思い出しました。 姿勢を正して、「いざ書かん」と頑張るからそうなるってことに気がついたのは、結構最近。 なん…